ふせぎ隊のプログラムは、「①知る→②考える→③行動する」という基本3つの要素で構成されています。
 
要素ごとにいくつかの活動があり、参加対象や人数など依頼内容に合わせて使い分けています。
 
テーマによって切り口や内容が違っても「自分にできることを一つでも見つけて取り組むことが大切」というメッセージは共通しています。

 
 
46億年地球の歴史
地球が生まれてから現在に至るまでの46億年の物語をペープサート(紙人形劇)形式で紹介します。長い歴史の中で、地球には様々なできごとがあったこと、生き物は環境に合わせて姿や形、生活を変えて生きてきたこと、人間が地球に現れ、様々な環境問題が起こってきたのは、地球の歴史の中でごく最近であることなどを感じてもらいます。
 
パズルで世界の...ここが変!
海面上昇、氷河の融解など、地球温暖化の影響の可能性が高いと言われている様々な事象の写真を切り分けて作成したパズルを、ヒントをたよりにグループで協力しながら完成させます。その後、一部を隠している写真の説明文に、正しい言葉や文を選んで、説明文を完成させます。世界各地でこれまでに見られなかった異変が生じていることを伝えます。
 
温暖化と私たちの生活
地球温暖化の原因や影響、私たちの生活との関係などについて、イラストを子どもたちに見せながら伝えます。世界中の異変が地球温暖化により生じている可能性が高いと言われていることや、温暖化により、どのような過程でそうした異変が生じているのかなど、写真と関係づけながら説明を行います。
 
エコミッケ
日常生活の中で、エネルギーや水などは、私たちの生活に欠かせません。「我慢する」のは大変な事ですが「もったいない」を減らすことはすぐに始められます。このプログラムを通して、そんな「もったいない」を絵の中から探してもらい、「自分でできること」を考え実践するきっかけ作りを行います。
 
電気な人はだれ?
私たちの生活は、電化製品やガソリン等の燃料を使う多くの機器に支えられています。普段何気なく使っている様々な電化製品やガス機器、車などの中で、自分にとって本当に必要なものはどのくらいあるのでしょうか?このプログラムでは「その電化製品やガス機器がなかったとしたら代わりにどんなことをすれば良いのか」を参加者各自に考えてもらうことで、自分なりの省エネ行動を発見するきっかけ作りを行います。