北海道e-水プロジェクト、
『第19回日本水大賞・審査部会特別賞』を受賞!
この度、北海道e-水プロジェクトは、『第19回日本水大賞・審査部会特別賞』を受賞することになりました。
【日本水大賞のホームページ】
http://www.japanriver.or.jp/taisyo/index.htm
受賞理由は下記のとおりです。
「北海道は、大小さまざまな河川や湖沼が存在し、全国の湿地の約86%が集中し、積雪の多さなどから世界的に見ても貴重な水の大地といえます。この水の大地を、健全な形で次世代に引継いでいくことが重要です。
北海道コカ・コーラは、地域限定商品の売り上げの一部を使い、北海道、北海道環境財団の3者協働事業として、北海道e-水プロジェクトを実施しています。このプロジェクトは、水環境保全を目的としたフォーラムを開催したり、水生外来種駆除など環境保全活動を支援したりしています。
企業が、社会的役割を認識して消費者と水循環健全化活動を結び付けていること、企業と行政と団体と協働することで実効性が高いことは特筆に値します。こうした企業活動がさらに盛んになることを願い、審査部会特別賞にふさわしいと判断しました。」
3者(北海道コカ・コーラボトリング株式会社、北海道、公益財団法人北海道環境財団)の協働事業としての評価が強調されていますが、私どものプロジェクトに呼応し、北海道の水環境の保全に現場で取り組んでいただいた団体の皆さま、そして資金を消費者の立場で支えれいただいた皆さまがいたからこそ、いただけた賞と考えております。ホームページをお借りして、謹んでご報告申し上げるとともに、心から感謝いたします。
今後とも、北海道e-水プロジェクトをよろしくお願いいたします。
北海道e-水プロジェクト関係者一同
平成29年3月
『第19回日本水大賞』表彰式
『第19回日本水大賞』表彰式のご報告
http://www.japanriver.or.jp/taisyo/index.htm
7月11日に、日本科学未来館に於きまして、第19回日本水大賞表彰式が行われ、北海道コカ・コーラボトリング株式会社 佐々木社長、北海道環境生活部 小玉部長、公益財団法人北海道環境財団 小林理事長、他が参加し、審査部会特別賞の賞状をいただいて参りました。
「ジョージアサントスプレミアム」をご愛飲いただた皆様、助成金を受け水環境保全にご尽力いただいた団体の皆様、関係者の皆様に謹んでご報告申し上げるとともに、この賞に相応しい活動を継続していく所存です。 今後とも、ご支援のほど、よろしくお願いいたします。
北海道e-水プロジェクト関係者一同
平成29年7月13日(木)
.jpg)

