活動内容

2021年団体活動情報    (※報告があった活動のみ掲載しております。)

2021年 活動VTR TOPに戻る↑
2021年は、新型コロナウイルス感染拡大の影響により、ほとんど団体活動を取材できませんでしたが
取材できた活動のうち3団体(石狩川流域 湿地・水辺・海岸ネットワーク、NPO法人ビオトープ・イタ
ンキin室蘭、公益財団法人日本野鳥の会ウトナイ湖サンクチュアリ)の活動を一本の動画に集約しま
したので、貴重な活動の様子をぜひご覧ください!

画像をクリックするとmp4形式で再生されます
e-水
編集:北海道コカ・コーラボトリング株式会社、撮影:公益財団法人北海道環境財団




【小樽市】「一般社団法人小樽セーリングクラブ」活動報告 TOPに戻る↑
8月15日(日)『海から行く、小樽市赤岩海岸クリーン活動』を実施しました。
陸からはアクセスできない場所ということで、この団体の皆さんでなければできない作業です。
ほとんど凪にちかい穏やかな海況のなか一般社団法人小樽セーリングクラブ加盟の小樽ヨット
少年団、レーザー小樽フリート、北海道大学ヨット部 小樽商科大学ヨット部から札幌、小樽、
ニセコ、恵庭などの親子や大学生など34人が参加しました。

赤岩海岸の北西側のオタモイの石浜にSUP(スタンドアップパドル)やゴムボートで上陸し海岸
に漂着しているペットボトルやプラスティック製の漁具などを拾い集め海岸を清掃しました。
陸上に戻ってからはえぞホネ団(札幌)の工藤智美さんを講師に招いてひろった動物の遺骸など
にまつわるビーチコーミングの講座を受け海洋生物の多様性を学びました。

清掃できたのは100メートルほどの海岸で陸上からは入れないにもかかわらずまだまだゴミは残
されていて、海岸の美化活動は続けていかなければならない事業だと痛感しました。
貴重な活動の様子をご覧ください!

画像をクリックすると他の活動写真も表示されます
e-水

〔主催〕一般社団法人小樽セーリングクラブ




【松前町】「小松前川支流域環境保全ネットワーク」活動VTR TOPに戻る↑

7月13日(火)「小松前川支流域環境保全ネットワーク」による松前藩屋敷近くの小松前川支流域において
水辺の生き物生息調査を行った様子を公益財団法人北海道環境財団が取材し、北海道コカ・コーラ ボトリング
株式会社が編集したVTRです。どうぞご覧ください!


〔主催〕小松前川支流域環境保全ネットワーク




【松前町】「小松前川支流域環境保全ネットワーク」活動報告 TOPに戻る↑
7月24日(土)ホタル観賞会を行いました。
この日は天候も良く約200名の方にホタルの観賞を楽しんでいただきました。
松前藩屋敷内水路で実施した浮き紫陽花のライトアップ。
この水も小松前川支流から引き込んでいる貴重な水で、観光資源にも大きく役立っています。
  
e-水 e-水
e-水
浮き紫陽花のライトアップ

〔主催〕小松前川支流域環境保全ネットワーク




【斜里町】「Friends of Shari River 斜里川を考える会」活動報告 TOPに戻る↑
・7月25日(日)イトウ稚魚調査を行いました。
 イトウ稚魚は確認できましたが、暑さと渇水のせいか、やや少ない確認数となりました。

e-水 e-水
〔主催〕Friends of Shari River 斜里川を考える会


【浜頓別町】「クッチャロ湖等保全対策協議会」活動報告 TOPに戻る↑
・4月24日(土)浜頓別町ジュニアガイドアカデミーの子どもたちと一緒に種まきを実施しました。
 子どもたちはプラコップを用いて種まきを行い、自宅でお世話をしながら成長を観察しました。
・5月下旬にはクッチャロ湖に来てもらい、自宅で育てた苗の田植えを行いました。
・はくちょうもちは日々成長しており、現在25-30 cm。定期的に様子を見に来る子どもたちもいます。
・ビニールハウスは常時下部10 cm程度開いており、下をくぐれば40 cmまでビニールが上がるため
 シマヘビ、エゾアカガエル、エゾハルゼミ、ボウフラ、ユスリカ、カイミジンコ等の様々な生き物
 が水田を利用してくれています。

                   
〔主催〕クッチャロ湖等保全対策協議会




【室蘭市】「特定非営利活動法人ビオトープ・イタンキin室蘭」活動報告 TOPに戻る↑
・6月23日(水)八丁平小学校の3年生106名を対象に自然体験学習を行いました。
 今年はコロナ禍という事もあり通例とは違う形で、水槽用の生き物とパワーポイントのCDを使用し
 て授業の中で事前学習をしてから行いました。
 子ども達は自らの知恵と技で人工湿地での生き物との格闘に、小さな狩の体験に夢中でした。

6月23日(水)              北海道新聞の地方版(室蘭胆振版)
e-水 e-水
〔主催〕特定非営利活動法人ビオトープ・イタンキin室蘭


【深川市】「深川ひきがえるバスターズ」会員通信 TOPに戻る↑
深川ひきがえるバスターズの会員通信が届きました。
全4ページありますのでぜひご覧ください。
詳しくは画像をクリック
e-水
〔主催〕深川ひきがえるバスターズ

【深川市】「深川ひきがえるバスターズ」活動報告 TOPに戻る↑
・5月26日(水)北海道新聞の地方版(中北空知版)に、深川ひきがえるバスターズの奮闘ぶりが
 大きく掲載されました!画像をクリックしてご覧ください!
・6月5日(土)総勢18名が参加し、フェンスの撤去作業とオタマジャクシ探しを行いました!
・6月12日(土)と19日(土)に、繁殖(次世代の発生)阻止をより完全なものにするべく
 オタマジャクシの捕獲(除去)を行いました!
・6月23日(水)油圧シャベルを使って堤を切る水抜き工事をしました!
 国見K池についても岸辺の整備工事を行いました!

  北海道新聞の地方版(中北空知版)              6月5日(土)
e-水 e-水

     6月12日(土)・ 19日(土)                 6月23日(水)
e-水 e-水
〔主催〕深川ひきがえるバスターズ


【斜里町】「特定非営利活動法人オホーツク自然・文化ネットワーク」活動報告 TOPに戻る↑
6月17日(木)に根室方面にテーマとしている希少種の調査に行きました。
調査は3名で行い、種の確認をしてきました。
7月1日(木)に斜里町、羅臼町での希少種調査を実施しました。数種の希少種の確認ができましたが、
テーマとしている種の確認はできませんでした。(希少種のため、種名は表示していません。)
  
e-水
〔主催〕特定非営利活動法人オホーツク自然・文化ネットワーク




【松前町】「小松前川支流域環境保全ネットワーク」活動報告 TOPに戻る↑
6月10日(木)に松城小学校5年生19名が松前藩屋敷日本庭園にてフィールドワークを行いました。
ホタルが生息するために必要な自然環境、餌となるカワニナの説明を受けた後、川床の観察やカワニナの
捕獲(後に放流)に挑戦。
まだ生きているカワニナと、ホタルの幼虫に食べられたであろう穴の空いたカワニナの捕獲に成功。
活動の様子をご覧ください!
  
e-水 e-水
e-水
フィールドワーク後に記念撮影

〔主催〕小松前川支流域環境保全ネットワーク




【松前町】「小松前川支流域環境保全ネットワーク」活動報告 TOPに戻る↑
・5月11日(火)松城小学校の5年生19名を対象に、 松前の観光資源の説明と、その中の自然を題材に
 歴史と小松前川支流域の大切さを授業
・5月19日(水)松城小学校の5年生18名を対象に、 小松前川支流域が形成された歴史と、支流域が及
 ぼす周辺環境への大切さを知って貰い、この後のフィールドワーク、清掃活動への関心を高めてもらう。

授業の様子
5月11日(火)                   5月19日(水)
e-水 e-水
〔主催〕小松前川支流域環境保全ネットワーク


【深川市】「深川ひきがえるバスターズ」会員通信 TOPに戻る↑
深川ひきがえるバスターズの会員通信が届きました。
ぜひご覧ください。
詳しくは画像をクリック
e-水 e-水
〔主催〕深川ひきがえるバスターズ


【深川市】「深川ひきがえるバスターズ」活動報告 TOPに戻る↑
4月22日(木)に池の水抜き工事を行いました。
会員のMさんの溜池は、ヒキガエル成体が不規則にやって来て、繁殖阻止に苦労していた池でした。平成に
入ってから造成した池で、ハスの花が咲き、オオルリボシヤンマが飛び交う池でしたが、最近はヒキガエル
が大繁殖するだけでなく、ヨシが繁茂し、ハスの根塊が浮き上がって枯れ始めるなどしていました。高齢化
で管理もできなくなってしまったことから、今回ヒキガエルの繁殖場所とならないようにすることを主目的
に、堤に切れ目を入れ、水が溜まらないようにする工事をしました。

          水抜き工事前                   水抜き工事後   
e-水 e-水
水抜き工事の最中
e-水
〔主催〕深川ひきがえるバスターズ




【深川市】「深川ひきがえるバスターズ」活動報告 TOPに戻る↑
4月18日(木)に池のフェンス設置作業を行いました。
十数か所ある重点駆除池のうち6か所7つの池について、越冬地から繁殖池に入ろうとするヒキガエル成体を
池の周りで阻止し、ヒキガエル成体を効率的に捕獲するため、総延長約1キロメートルのフェンスを設置しま
した。かなりの低温と小雨の日でしたが、20名の会員が集まり例年以上のスピードで所定のフェンスを設置
することができました。風当りの強い池では従来のビニールフェンスから新しい「根切りネット」フェンスに
変えたところ、翌日からの強風に 耐えることができました。
あとは、ヒキガエルの繁殖期を待つだけとなりました。

   フェンス設置作業(音江町T会員の池)      フェンス設置作業後T会員のトラクターも集合
e-水 e-水
〔主催〕深川ひきがえるバスターズ


このページの先頭へ